2013年9月8日日曜日

『バガヴァッド・ギーター』からの42詩節 - バガヴァーン・ラマナ選出

◇「山の道(Mountain path )」、2003年 ディーパム、p28~35

 以下の英文は、チャドウィック少佐がバガヴァーンの訂正を経て、翻訳したものです。また、日本語訳にあたり、「Mountain Path(1996年 アーラーダナ)」の中のF.T.Brook氏の英訳と以下のURL(*0)にある英訳や日本語訳を参考にさせていただいています。(文:shiba)

シュリー・ラマナ・マハルシによる

バガヴァッド・ギーター選集

 かつてバガヴァーンは、『バガヴァッド・ギーター』の偉大な功績について訪問中のパンディット(*1)と話をしていました。その時、ある信奉者が700詩節全てを覚えておくのは難しいと不満を述べ、ギーターの真髄として覚えておける1詩節がないのか尋ねました。そこで、バガヴァーンは10章の第20詩節:「おお、グダケーシャ、私は自らであり、全ての者のハートに座す。私は全ての始まりであり、中間であり、終わりである」に言及しました。後に、彼はここで以下に示される42詩節を選び(上に引用した詩節は4番目になります)、導きとして役立つように適切な順序に並び変えました。彼はまた、それらの詩節のタミル語とマラヤーラム語版も用意しました。
(『Collected Works of Sri Ramana Maharshi』、「The Song Celestial」の前文から)

サンジャヤ(*2)は言った:
1.
哀れみに打ちのめされ
涙あふれる痛む目をし、悲嘆に暮れた彼に、そのように
マドゥを滅ぼす者(*3)は、これらの言葉を語った-

To him was with pity overcomed
With smarting, brimming eyes, despondent, thus
madusudana spake to these words:
2章-1
バガヴァーン(*4)は言った:
2.
汝らが見るこの体は、(はた)と呼ばれ
それを知る者を賢者らは呼ぶ
を知る者と。おお、クンティー(*5)の息子よ

This body that ye see the Field is called,
And that which knoweth it the Sages call
The knower of the Field, O Kunti's son.
13章-2
3.
全てのにおける知る者と、を知れ(、おお、バーラタ(*6)の子孫よ)
、および、それを知る者
私の見解では、真なる知である

Knower of Field in all the Fields, know Me.
Knowledge of Field and Knower of it too,
True Knowledge that in my opinion is.
13章-3
4.
全ての者のハートの内に座する自ら
それが私である、おお、グダケーシャ(*7)
私は全ての始まり中間終わりである

´T is I, O gudakesha, am the SELF
Seated within the Heart of everyone,
of all I am Beginning, Middle, End.
10章-20
5.
なぜなら、生まれる全生物にとって、死は確かであり
死ぬその者たち全てにとって、誕生は確かである
それゆえ、汝は必然を嘆くべきでない

For death is certain for all creatures born
And birth is certain for all those who die,
Therefore thou should'st not grieve for what must be.
2章-27
6.
彼は生まれず、死にもせず、存在したのち
いつか存在しなくなるということもない
不生、不変、永続的、往古のものでもあり
体が殺されても、彼は殺害されない

He is not born, nor dies, nor having been
Ceaseth he evermore to be; unborn,
Abiding, everlasting, ancient too,
He is not slain the body being killed.
2章-20
7.
切断できず、燃やせず
濡らすことも、乾かすこともできず
また永続的であり、全てに行き渡り、安定し
不動であり、とこしえに続くは、彼である

Uncleavable and incombustible,
And neither to be wetted nor be dried,
Perpetual, all-pervasive, stable too,
Immovable, from everlasting He.
2章-24
8.
なぜなら、この全てに行き渡るそれ
破壊しえないと知れ。何者も
その不滅のを破壊することはできない

For know that THAT is indestructible
Whom all this doth pervade. There is no one
Who can destory th' imperishable One.
2章-17
9.
非現実なるものは存在せず、現実なるものは
決して存在しなくならない。その両方の真理が
現実を見る者たちによって見られてきた

The unreal hath no being; and the real
Doth never cease to be; the truth of both
By seers of Reality has been seen.
2章-16
10.
遍在する虚空は、微細さゆえに
触れられない。同様に
あらゆる所に座し、体の内に住みながら
自らもまた触れられない

As omnipresent ether is not touched
By reason of subtlety, so too
The SELF is not touched either as it dwells
Within the body, seated everywhere.
13章-33
11.
そこで太陽は輝かず、月も、火も(輝かない)
其処(そこ)に行くとき、彼らはもはや戻り来ない
これが我がただ一つの至高なる住まいである

There the Sun lightens not, nor moon, nor fire;
Having gone thither they return no more;
This is of me the one Abode Supreme.
15章-6
12.
そして、この顕れないが呼ばれている
「不壊(ふえ)なるもの」、最上の境地
それに達する者たちは、もはや決して戻り来ないであろう
これが我がただ一つの至高なる住まいである

And this unmanifested One is called
"The Indestructible", the highest State.
Those reaching It will never more return,
This is of me the one Abode Supreme.
8章-21
13.
常に自らに住し、高慢や錯覚なき
彼らは愛着への勝利者である
欲望を静め、苦楽なる
「対になるもの」を免れ、錯覚を免れ
彼らは不変の地へ確かに行く

Without pride or delusion, victors they
Over attachment, dwelling e'er in SELF,
With pacified desire, free from the "Pairs"
Of pain and pleasure, from delusion free,
They to the place immutable do go.
15章ー5
14.
聖典の定めを捨て去り
欲望の衝動に従う者は
完成を、幸福を得ない
彼は最上の目的に近づくこともない

He who the Scriptures' ordinance forsakes
And followeth the promtings of desire,
Attaineth not perfection, happiness,
Nor doth he gain unto the highest goal.
16章-23
15.
全存在の内に等しく座す
滅びゆくものの内なる不滅
至高の主を見る彼、彼は見る

Seated within all beings equally
The Supreme Lord, unperishing within
The perishing - he who sees Him, he sees.
13章-28
16.
しかし、のみへの献身によって
私がこのように本質において見られ
知られ、入られもする、おお、アルジュナよ

But by devotion unto Me alone
I in this way in essence may be seen
And known and entered too, O Arjuna.
11章-54
17.
各々の信仰は、彼自身の性質に応じ、形作られている
人は信仰に満ち溢れている、おお、バーラタよ
彼の信仰があるところに、まさしく彼はいる

The faith of each to his own nature's shaped;
Man is instinct with faith, O Bharata;
Wherein his faith so verily is he.
17章-3
18.
信仰に専心する者は、を得る
感覚(五感)が制御された、かの者もまた(を得る)
が得られ、彼は安らぎを速やかに得る

The man intent on faith doth Knowedge gain,
Also that one with senses held in check;
Knowledge obtained, he Peace doth swiftly gain.
4章-39
19.
常に平静であり、愛をもって崇拝する、この(人々)に
探求のヨーガを私は授け
それによって彼らはのもとへ来る、おお、バーラタよ

To these, e'er tranquil, worshipping in love,
The yoga of enquiry I vouchsafe,
By which they come to Me, O Bharata.
10章-10
20.
彼らの自らに住まいつつ、純粋な憐れみから
輝くのともし火によって、私は破壊する
無知より生まれる彼らの暗闇を

From pure compassion, dwelling in their SELF,
By shining lamp of Knowledge I destory
Their darkness which from ignorance is born.
10章-11
21.
まこと、その無知が自らにより
破壊された、彼らの中の
太陽のごとく輝く至高のものを顕(あら)わにする

Truly, in whom is ignorance destoryed
By Knowledge of the SELF, Knowledge in them,
Discloses the Supreme shining like Sun.
5章-16
22.
感覚(五感)は偉大であり、心はさらに偉大であり
心よりさらに偉大であるのは知性であると言われているが
知性より遥か偉大であるのは、である

The senses are called great, greater the mind,
Greater than mind the Understanding is
Than Understanding greater far is HE.
3章-42
23.
遥かに知性をよりも高きを知り
自らによって自我を麻痺させ
いと打ち勝ちがたき欲望なる
汝の敵を殺害せよ、おお、剛腕の者よ

Knowing Him higher than Understanding far,
And petrifying ego by the SELF,
Slay thou the enemy that is desire,
So hard to overcome, O mighty-armed.
3章-43
24.
燃え盛る燃料の火が灰を作るように
そのように、の炎は、アルジュナよ
一切の行為を灰塵(かいじん)に帰す

As burning fire of fuel ashes makes
So doth the fire of Knowledge, Arjuna,
Reduce all actions unto ashes too.
4章-37
25.
その務めが欲望に型どられることなく
その行為がの炎によって焼き尽くされた
かの者が学識者と呼ばれている

Whose works are free from moulding of desire,
Whose acts by fire of Knowledge are burned up,
That person Learned One is designate.
4章-19
26.
永遠なるもの至福は抱擁する
性質において抑制され、思考において抑制され
欲望と瞋恚(しんい)を断ち切った、彼ら自身を知る者たちを

The Bliss of the ETERNAL enfolds those
Who know themselves, weaned from desire and wrath,
Subdued in nature and subdued in thought.
5章-26
27.
落ち着きを手にした知性によって
少しずつ彼に安らぎを得させよう
心を自らの内に住まわせ
彼に何をも思わせないようにしよう

Little by little let him peace obtain
By Understanding steadiness attained;
Having made mind within the SELF abide
Let him not think of anything at all.
6章-25
28.
どこに落ち着きなく、不安定な心が
外側に突き出ようとも、その場所からそれを引き戻し
ただ自らの支配下に連れ行け

Wherever the unsteady, wavering mind
Outward projects, withdraw it from that place,
And lead it under sway of SELF alone.
6章-26
29.
感覚(五感)、心、理性を常に制御し
解放に専心する賢者ら
恐怖と瞋恚と共に永遠に
欲望を捨て去り、まことに自由を得ている

With senses, mind and Reason e'ver controlled
The Sages, on Liberation solely bent,
Having for ever cast away desire,
With fear and wrath, in truth has Freedom.
5章-28
30.
ヨーガによって自らに)融和した、その人は見る
自らが全ての内に、全てが自らの内に住まうのを
そして、万物を公平に眺める

The one, by yoga harmonized, doth see
The SELF dwelling in all and all in SELF;
And looks on everything impartially.
6章-29
31.
他の誰をも思わず、常に融和し
のみを崇拝する、かの人々
彼らのために、私は獲得し、保護することを請け負う

To those popele who worship Me alone
Thinking of no one else, harmonious e'er,
For them I undertake to gain and guard.
9章-22
32.
その(人々の)中で、常に融和し
一者を崇拝する賢なるが最良である
賢者にとって私はこの上なく愛しく
にとって賢者はこの上なく愛しい

Of these the wise One ever harmonized
And worshipping the One, is best of all;
I am supremely dear to the Wise One
And the Wise One supremely dear to Me.
7章-17
33.
「ヴァースデーヴァ(*9)は全てである」と思いながら
多くの誕生の終わりに、に満ちた者が
私を崇拝する。マハートマーとは彼であり
そのような者は実に極めて見つけ難い

At close of many births he who is full
Of Knowledge worships me, thinking the while
"Vasudeva is all," Mahatma he,
Such is indeed most difficult to find.
7章-19
34.
心の一切の欲望を捨て去り
自らによって自らの内に満足する時
その時、安定した心を持つ者と彼は呼ばれる

When one gets rid of all the mind's desires
And is contented in the Self by SELF,
Then is he called one of a stable mind.
2章-55
35.
誰であれ、一切の欲望を捨て去り
あらゆる熱望なく進みゆく者は
「私」および「私のもの」を欠き-彼は安らぎを達成する

Whoso forsaketh all desires and goes
Upon his way from every yearnings free,
Devoid of "I" and "mine" - he Peace achieves.
2章-71
36.
彼によって世界が煩わされず
世界によっても煩わされない、その人は、怒り
喜び、恐れなる患(わずら)いなく、にとって愛しい

That man by whom the world is not perturbed
Nor by the world's perturbed, free from cares
Of anger, joy and fear, is dear to Me.
12章-15
37.
名誉、不名誉にも等しくあり
友と敵に等しくあり、一切の務めを
放棄し-彼は言われる
三つの性質全てを完全に超えたと

The same in honour, ignominy too,
The same to friend and foe, abondoning
All undertaking - he is said to have
Gone quite beyond all the three qualities.
14章-25
38.
しかし、自らの内に喜び
自らに満足し、自らに自足する、かの人
彼にとって、まこと、さらになすべきことは何もない

But that man who rejoices in the SELF
With SELF is satisfied, with SELF content,
For him in truth there's nothing more to do.
3章-17
39.
彼が行うことによって、また、彼が行わないことによって
彼は何も得ない、また、何も失わない。彼には必要ない
どのような存在から何ものも求める(必要が)

He gains or loses nothing by his acts
Or by his inaction, and he has no need
From any being anything to ask.
3章-18
40.
彼が労せずして得る全てに満足し
「対になるもの」を免れ、羨望もまた免れ
失敗と成功にも平らかにあり
行為すれども彼は行為によって束縛されない

Content with all he without effort gets,
free from the "Pairs", from envy also free,
Balanced in failure and in success too,
Though acting he by action is not bound.
4章-22
41.  
は全ての者のハートに住し
彼の幻のによって彼ら全てを
回転盤上の操り人形のごとく回転させる

The Lord dwells in the Heart of everyone
Causing by his illusive Power them all
To spin like marionettes upon a wheel.
18章-61
42.
心の底から庇護を求めてのもとに逃れよ
の恩寵によって、汝は至高の安らぎを得るだろう
それが永住の地である

To Him for shelter flee with all thy heart,
By His grace peace supreme thou shalt obtain,
Which is the everlasting dwelling-place.
18章-62

(*0)http://brahmanisone.blogspot.jp/2008/12/selected-verses-from-gita-by-ramana.htmlhttp://forramana.blogspot.jp/2011/11/song-celestial-01.htmlhttp://www.asitis.com/http://sitarama.info/blog/http://vedabase.net/bg/en
(*1)パンディット・・・サンスクリット語やヴェーダ聖典やヒンドゥーの儀式などに精通した学者、教師。
(*2)サンジャヤ・・・アルジュナに敵対するドゥルヨダーナの父であるドリタラーシュトラ王の相談役。バガヴァッド・ギーターは、ビーシュマの死を報告しに戦場から帰還したサンジャヤが王の要望により戦いの様子を語るという形式で記されている。(英語版のwikiなどから)
(*3)マドゥを滅ぼす者・・・クリシュナ。ヴィシュヌが悪魔マドゥを滅ぼしたという話に由来している。クリシュナはヴィシュヌの化身とされている。
(*4)シュリー・バガヴァーン・・・クリシュナ。
(*5)クンティー・・・アルジュナの母親の名。
(*6)バーラタ・・・アルジュナの祖先の伝説の王バーラタ。意味は、「大事にされる者」。
(*7)グダケーシャ・・・グダカは「眠り」を意味し、眠りを征服した者がグダケーシャと呼ばれる。「眠り」は真理への無知を象徴している。
(*8)プリター・・・クンティーの別名。
(*9)ヴァースデーヴァ・・・ヴァスデーヴァの息子、クリシュナのこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿